2021/1/21 大山

7秒間隔7写真 gif アニメーション

2021/1/21(木) 交通は、鹿島田駅→登戸駅→伊勢原駅→大山ケーブル(バス停)の往復で大山登山をしました♪ 8時前に家を出て 20時過ぎの帰宅でした。

■1_今回はケーブルカーは利用せず、男坂を登り阿夫利神社下社阿夫利神社本社見晴台を経由して下社に戻り、女坂を下ってバス停に帰還。万歩計持参を忘れ残念でしたが、よく歩きました♪

■2_中央に2つの山が遠望出来ますが、左側奥が目的の大山です。新型コロナ理由で表向き登山自粛看板が見えて躊躇して地元の方に伺うと、とても元気な声で『混雑防止目的が主で3蜜皆無の登山は問題なかろ♪』返事の後押しで今日1日、目的通りの行動を採ることが出来ました。阿夫利神社下社、本社で世の平穏祈念しました。

■3_往路男坂、復路女坂の風景を写真ページの右と左に並べてみました♪男坂は角度40くらいの石積み階段が適度な踊り場はあるものの終点まで登り通し、帰路女坂は途中に仏像や川の流れ、神社や橋を眺め、石積み式もあるけど所謂日頃使い慣れたコンクリート階段もあったりして、比べれば確かに穏やかで潤いのある下り坂を楽しむことが出来ました。

■4_美しい阿夫利神社下社に青空の下、拝観出来ました♪右下角の『無事かえる』の祈りは結果的に叶えられました。紫芋団子と甘酒、お茶は安全登山の栄養になりました。

■5_阿夫利神社下社から本社への登山道からも富士山をクッキリと見ることが出来ました。写真の中央下は『天狗鼻突岩』なのだそうです。

■6_阿夫利神社本社、大山山頂風景です。

■7_下山途中、見晴台付近で撮った風景です。先ほど下ってきた大山に夕陽が当たり美しかった。大山ケーブルからのバスは、観光客だけでなく住民生活の足になっているとのことで遅くまで多く運行していると聞き、参道の大山うるわし本舗のお姉さまお二人のアドバイスを頂きながら、瓶詰ふきのとう、柿しぐれ、そして大山とうふ(+冷却目的でおから付き)をゆっくりと手に入れることが出来ました♪

下は、まとめ写真♪